

抗酸化作用のあるβカロテン豊富なにんじんと、脂質・糖質の代謝に欠かせないビタミンB群豊富な豚肉との組み合わせです。認知症の予防に効果的といわれる成分(クルクミン)を含むカレー粉を使い、味にメリハリをつけます。また、パセリは認知症や老化予防に効果的な抗酸化物質が豊富です。

写真は2人分
材料
■豚もも肉薄切り………… |
160g |
■塩・こしょう…………… |
少々 |
■にんじん………………… |
1/2本 |
■セロリ…………………… |
10cm |
■カレー粉…………… |
小さじ1 |
■オリーブ油………… |
小さじ1 |
■パセリ(彩り)……… |
1房 |
つくり方
- にんじんの皮をむいて千切りにする。
- セロリは筋を取り、半分に切って千切りにする。
- 豚肉は広げて塩・こしょうし、2枚の長辺の端を少し重ねてカレー粉を軽くふり掛ける。にんじんとセロリを束ねて肉の上に置き、短辺の端からしっかり巻く。
- アルミホイルにオリーブ油をぬり、そこに3を並べ、包む。
- オーブントースターに4を入れ、強で15分焼き、皿に盛りつけてパセリを添える。
 |
オーブントースターは機種によって火力が違うので、様子を見ながら加熱時間を調整しましょう。このレシピでは、何も書いていないときは強で1,200W、弱の場合は650Wにしています。 |