Profile
料理制作・スタイリング・監修 
小川寿美 おがわ ひさみ
管理栄養士、フードコーディネーター。女子栄養大学栄養学部卒業。コンビニの開発部門にて商品開発、料理撮影を専門に行う写真スタジオにてレシピ提案やスタイリングなどの業務に携わる。その後独立し、現在は食品メーカーやwebメディアのレシピ提案、料理制作・撮影の他、栄養計算や栄養コラム執筆など、多岐にわたり活躍中。
撮影=廣瀬久哉

材料(2人分)
| かじき(切り身) | 2切れ | |
| 小麦粉 | 適量 | |
| ゴーヤ | 1本(200g) | |
| 玉ねぎ | 1個(200g) | |
| 赤パプリカ | 1/2個(75g) | |
| しょうが(せん切り) | 1片(15g) | |
| A | みそ | 大さじ1 | 
| 砂糖 | 大さじ1 | |
| 酒 | 大さじ1 | |
| 練りごま | 大さじ1・1/2 | |
| しょうゆ | 小さじ1・1/2 | |
| サラダ油 | 大さじ1 | |
| 七味唐辛子 | 適宜 | |
作り方
1 かじきは1cm幅の棒状に切り、小麦粉をまぶす。
2 ゴーヤは縦半分に切って種を取り、5mm厚さに切る。玉ねぎは薄切りにする。パプリカは7mm幅に切る。
3 鍋に湯を沸かし、ゴーヤを入れて1分ゆでてザルにあげる。
4 ボウルにAを入れて混ぜ合わせる。
5 フライパンにサラダ油を中火で熱し、1を入れて表面に焼き色がつくまで焼く。玉ねぎ、パプリカ、ゴーヤ、しょうがを加えて全体がしんなりするまで炒め、4を加えてさっと炒め合わせる。
6 器に盛り、お好みで七味唐辛子をかけていただく。
※練りごまは、すりごま(大さじ2)でも代用できます。
ゴーヤはビタミンやミネラルを中心に多くの栄養素を含み、夏バテ予防に役立つ野菜。塩もみしなくてもさっとゆでることで苦みが取れて食べやすくなります。
動画でチェック!
動画視聴にあたっての注意事項
※安定したインターネット環境下でご視聴ください。スマートフォン等による視聴は、契約されている通信事業者のパケット通信料定額制の加入契約をしていない場合、通信事業者から高額な料金を請求される場合がありますのでご注意ください。
※動画の視聴にあたり生じた、いかなる損害についても当社は一切の責任を負いかねます。
※本動画コンテンツの著作権は当社に帰属します。著作権の侵害に当たる行為は固く禁じます。
