


塩分過剰になりやすく、カルシウムが不足しがちな和食の欠点を、みごとにカバー。
和食のだし汁に、煮汁に、つけ汁に、ゆで汁に、etc. 牛乳を加えてみると、これが意外!
牛乳の味も匂いもせずに、乳たんぱくと乳脂肪の旨味とコクが残り、
塩分は半分以下で十分おいしい料理に変身。
こんなにおいしい和食が、何でいままでなかったんだろう?
今日から、おいしく減塩、生活習慣病の予防改善を!
そのわけは、牛乳が食品のコクを引き出し味わい深くしているから。
ぜひ、誰でもできる5つのミルクマジック・レシピを試してみてください。
牛乳には、高血圧や内臓脂肪の増加を抑制するなど、多くの働きがあります。
薄味で我慢しない減塩メニュー満載!
■B5判 80頁 カラー
■著/小山浩子(料理家・管理栄養士)
監修/中村丁次((公社)日本栄養士会名誉会長・神奈川県立保健福祉大学学長)
13511
本体 1,100 円+税

■B5判/20頁カラー
■指導 小山浩子(料理家・管理栄養士)
■監修 中村丁次((公社)日本栄養士会名誉会長・神奈川県立保健福祉大学学長)
河野雄平((独法)国立循環器病研究センター生活習慣病部門長・日本高血圧学会減塩委員会委員長)
21801
定価200円+税
