共済組合担当者のための年金ガイド
- TOP
- 共済組合担当者のための年金ガイド
共済組合担当者のための年金ガイド筆者プロフィール ■浦和大学社会学部客員教授。志木市議・埼玉県議を務めたのち、2005年からは志木市長を2期8年間務める。日本年金機構設立委員会委員、社会保障審議会日本年金機構評価部会委員を歴任する。社会保険労務士の資格も有する。2007年4月から1年間、明治大学経営学部特別招聘教授に就任。2014年4月より、現職。 ■主な著書・論文に『障がい基礎年金に障がい等級3級の創設を』(2023年5月15日、法研「週刊社会保障」第77巻 第3218号)、『会計年度任用職員と地方公務員等共済組合法の適用について』(2021年4月、日本年金学会「日本年金学会誌」第40号)、『共済組合の支給する年金がよくわかる本』(2019年9月、年友企画)、『被用者年金制度一元化の概要と制度的差異の解消について』(2015年2月、浦和大学「浦和論叢」第52号)、『地方公務員の再任用制度と年金』(2014年2月、地方自治総合研究所「自治総研」通巻第424号)などがある。 【第60回】2021年6月号
|
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | |
令和2年度 (2020年度) |
0.023 | -0.001 | 0.000 | 0.058 | 0.018 | 0.034 |
10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 | 1年平均 | |
0.024 | 0.046 | 0.019 | 0.019 | 0.053 | 0.131 | 0.0353 |
【図表2】②過去の5年間の、10年国債応募者利回りと平均
<平成28年度から令和2年度の平均>
年度 | 平成28年度 | 平成29年度 | 平成30年度 | 令和元年度 | 令和2年度 | 5年平均 | |
各年度の 利回り |
-0.0377 | 0.0611 | 0.0627 | -0.1031 | 0.0353 | 0.0037 |
【出典】 | 国家公務員共済組合連合会のHPを参考に、筆者作成。 |
---|
基準利率は、 ①令和2年度の10年国債応募者利回りの平均「0.0353%」と、②過去5年間の平均利回りが「0.0037%」を比較し、いずれか低い率(百分率で小数点以下第3位切捨て)を用いることとされていますので、令和3年10月から令和4年9月における基準利率は「0.00%」となると見込まれます。ただし、これはあくまでも筆者の試算ですので、最終的には、地方公務員共済組合連合会の定款によって定められます(地方公務員等共済組合法第77条第4項。国家公務員共済組合連合会も同様、国家公務員共済組合法第75条第4項)。
なお、これまでの基準利率の推移を【図表3】にまとめておきましたので、ご参照ください。
実際に、基準利率が「0%」(ゼロパーセント)になったとすると、制度スタート以来、3回目ということになります。
【図表3】基準利率の推移
適用対象期間 | 基準利率 | |
第7期 | 令和3年(2021年)10月~令和4年(2022年)9月 | 0.00% |
第6期 | 令和2年(2020年)10月~令和3年(2021年)9月 | 0.00% |
第5期 | 令和元年(2019年)10月~令和2年(2020年)9月 | 0.06% |
第4期 | 平成30年(2018年)10月~令和元年(2019年)9月 | 0.06% |
第3期 | 平成29年(2017年)10月~平成30年(2018年)9月 | 0.00% |
第2期 | 平成28年(2016年)10月~平成29年(2017年)9月 | 0.32% |
第1期 | 平成27年(2015年)10月~平成28年(2016年)9月 | 0.48% |
(注) | 地方公務員等共済組合法施行規則第2条の6の3の規定により、基準利率は0(ゼロ)を下回らないものとする、と定められている。 |
---|
公務員共済組合と私学事業団の違い!
公務員共済の掛金率は1.5%、私学は1.2%
モノの本によっては、公務員共済組合と私学事業団を全く同じに取り扱っている本もあると聞きますが、実際は同じではありません。
たとえば、公務員共済組合の退職等年金給付の掛金率は、1.5%ですが、私学事業団は昨年(令和2年)9月より、0.3%引き下げられて、1.2%になっています。
また、終身年金現価率も異なっています。たとえば、年齢区分が65歳を比べてみると、公務員共済組合が「23.033747」なのに対し、私学事業団は「24.876133」という値になっています(令和2年10月から令和3年9月までの期間)。
あわせて、私学事業団では、厚生年金保険の被保険者同様、70歳の年齢に到達すると、退職等年金給付の加入者の資格を喪失しますが、公務員共済組合の場合は、共済組合の組合員であるかぎり、退職等年金給付の資格を喪失しません。
Page Top▲ |