心掛けましょう適度な飲酒
気持ちをリラックスさせ、円滑なコミュニケーションに役立つ飲酒。その一方、度を越せば糖尿病や高血圧などの生活習慣病のリスクを高め、肝臓病などさまざまな病気の原因になります。お酒の飲み過ぎで心身の健康を損なわないためにも、節度ある飲酒を心掛けましょう。
お酒と上手に付き合おう
同じ量のお酒であっても、体への影響は人それぞれ。自分にとっての適正な量と距離感を知ることが、お酒と上手に付き合う第一歩です。
女性は男性の半分程度でアルコール健康障害が現れます。また、アルコールに弱く飲むと顔が赤くなる人も、特にご注意を。
お酒は飲み過ぎると、全身の臓器や血管を傷つけるだけでなく、うつ病などを引き起こす可能性もあります。健康に不安がある中では、せっかくのお酒も味気ないもの。いつまでもおいしく飲めるように、まずは普段の飲み方や量を見直してみませんか。
体に優しい飲酒の心得
ちょっとした工夫で、お酒による体への負担を
減らすことができます。
アルコールによる胃への負担を減らします。良質のたんぱく質やビタミン、ミネラルが豊富なものを。
遅くても寝る2時間前までに切り上げましょう。
お酒を飲む前、飲んでいる間、飲んだ後の水分補給を習慣に。
飲まない日を決めて、肝臓の負担を減らそう。
ウイスキーや焼酎など、アルコール度数の高いお酒は薄めて。
ノンアルコール飲料でほろ酔い気分?
最近の研究で、ノンアルコール飲料でも飲酒後の「高揚感」や「楽しさ」を感じられることが分かってきました。悪酔いしないという安心感もあるため、リラックス効果がより期待できるともいわれています。健康に配慮しつつ、ほろ酔い気分を味わえるノンアルコール飲料。積極的に取り入れて、お酒の楽しみ方を増やしてみては。