監修

認定NPO法人ささえあい医療人権センター
COML(コムル)理事長
山口育子やまぐち いくこ

認定NPO法人ささえあい医療人権センター COML:
「賢い患者になりましょう」を合言葉に、患者が自立・成熟し、主体的に医療に取り組むことを目指して1990年に設立。患者と医療者が協働する医療の実現を目的に、電話相談やセミナーなど、さまざまな活動を展開。

診断や検査に不安がある場合、セカンドオピニオンを受けたほうがいい? 医療機関を変えること=セカンドオピニオンではありません

気になることは医師に聞こう!

セカンドオピニオンとは、“第二の意見”を聞くこと。それは、「自分が思った病名と違っていた」「この医師の診断は不安」という理由で医療機関を移ることではありません。

不安があったら他へ行くのではなく、まず疑問や不安を医師に伝えましょう。例えば、「自分の症状をインターネットで検索すると、○○という検査を受けたほうがよいと書いてありますが、その検査をする必要はないのでしょうか。もしなければ、理由を教えてください」など、納得がいくまで聞くことが大切です。それに対して医師がきちんと答えてくれない、「大丈夫なものは大丈夫」と言うだけなら、違う医療機関を受診したほうがよいでしょう。ただし、自分が思っているような診断を下してくれる医師に出会うまで、いくつもの医療機関を渡り歩くのは「はしご受診」といって正しい受診の仕方とはいえません。受診のたびに初診料や検査料がかかる上、治療の開始が遅れてしまう恐れがあります。

セカンドオピニオンは、これからの治療方針などに対して“第二の意見”を聞くことです。がんの治療でどんな選択肢があるか知りたいなど、はっきりとした目的を持って専門家の意見を聞きたいとき、担当医に申し出ましょう。セカンドオピニオン自体をよく理解して、必要な場合は聞きに行くようにしてください。

ココを理解!

必ず紹介状と検査データを持参する

➡紹介状なしだと受診できない。

セカンドオピニオン外来では、
診察や検査はしない

➡医師の意見を聞くところなので、あらためてイチから診察はしない。

ココを確認!

自分の病名を伝え、対応できるか

➡どの病気でも受け付けているわけではない。

費用について

➡多くが保険適用外。何分でいくらかを確認。例えば30分で2万~3万円かかることも。超過料金の確認もしておくと安心。

予約や受付について

➡ほとんどが予約制。また、当日の受付後の待ち時間も聞いておくとよい。

受付時に、どのような
内容を書かなくてはならないか

➡受付の段階で医師への質問項目を書くのであらかじめ確認をしておくと慌てない。

Copyright (C) 社会保険出版社 All Rights Reserved.