監修

認定NPO法人ささえあい医療人権センター
COML(コムル)理事長
山口育子やまぐち いくこ

認定NPO法人ささえあい医療人権センター COML:
「賢い患者になりましょう」を合言葉に、患者が自立・成熟し、主体的に医療に取り組むことを目指して1990年に設立。患者と医療者が協働する医療の実現を目的に、電話相談やセミナーなど、さまざまな活動を展開。

飲み残した薬が家にいっぱいあるけど、捨てるしかない?医師に言いにくい場合は薬剤師に相談しましょう

「残薬整理」は薬剤師に相談を!

「うっかり飲み忘れた」「自己判断で服用をやめた」など、何かしらの理由で処方された薬を飲み残し、気が付いたら自宅に随分ため込んでいた……なんて経験はありませんか。指示どおりに飲まなかったことは何となく医師には伝えづらい。とはいえ、捨ててしまうのはもったいない。実は、このような飲み残した薬(残薬)の相談は、薬剤師が受け付けてくれます。

薬剤師には、処方箋に従って薬を調剤するほかにも「薬の情報提供」や「薬歴管理」などのさまざまな役割がありますが、「残薬の確認」も重要な役割の一つ。最近では、薬の飲み残し対策を積極的に行う薬局も増えています。まずは身近な薬局(できればかかりつけ薬局)で、「家に余った薬があるのですが」と相談しましょう。多くの場合は、残薬を持ってくるように言われるはずです。

持参した残薬は、薬剤師が量や使用期限などを確認し、使えるものは使うよう、医師に連絡して処方を調整してもらえることも。なお、相談の際には、薬を飲み残した理由を明確に伝えることも大切です。その理由を踏まえて、より適切な薬の量や種類に変更してもらえる場合もあるからです。このように、残薬の整理を行うことは、自分に合った適切な投薬を受けるだけでなく、無駄な薬代を減らすことにもつながります。

理由を伝えると、より無駄がなく、より適切な薬の処方につながります。薬剤師に薬歴がスムーズに伝わるよう「お薬手帳」の持参も忘れずに。

Copyright (C) 社会保険出版社 All Rights Reserved.