うつ病が発症する原因の中でも、いちばん大きな要因となるのがストレス。大切な人との死別や離別、病気やけがによる不安などに加えて、結婚や妊娠・出産など、一般的には嬉しいこともストレスとなる場合があります。
特に右記のような、ストレスを感じやすくため込みやすい性格の「まじめでいい人」は要注意。がんばり過ぎてしまう上に、精神的なもろさをもっていることが多く、ストレスをため込みやすい傾向があります。ときには、できないことを申し訳なく思ったり恥じたりせずに「できません」と言うなど、自分の本音を周りに伝えることが大切です。
うつ病予防にはまず、上手なストレス解消法を身に付けて、原因となるストレスをため込まないことが重要です。
①まず、ストレスの原因を突き止める
②原因がわかったら、その問題を解決する方法をいくつか考える
③実行しやすい解決方法を選び、実行してみる
④その結果、うまくいったらその方法を続ける
そうでなければ、もう一度考え直して別の方法で行う
●相手の気持ちを受け入れよう
●励ますことは逆効果です
●話を聞くときは、時間に余裕をもって、ゆったりした場所で話そう
●相手がいろいろな話をできるような質問をしながら話そう
●相手の話を否定したり、あなたの意見をはさんだりせずに聞き役に徹しよう
●それとなく医療機関への受診をすすめてみよう
Copyright (C) 社会保険出版社 All Rights Reserved.