監修
モデル

筋肉デザイナー、
NSCA認定パーソナルトレーナー
藤本 陽平
ふじもと ようへい
1976年生まれ。自分の力で体調を整える「ナチュラルムーブメント」を提唱。股関節ストレッチスタジオ「NaturalMovement」(https://akarada.com)を主宰。運動指導を行う他、テレビ、雑誌などで幅広く活躍中。「きつすぎないけど、効果を感じられる」オンライントレーニングも定期的に開催。著書に『10秒の「股関節ストレッチ」でねこ背は治せる!』(PHP研究所)、『おしりスクワット』(新星出版社)などがある。
お尻を回して股関節周りの筋肉をほぐし、柔軟性を高める運動です。足腰の疲れが取れやすくなり、腰痛予防にも役立ちます。
準備運動(太もも裏側のストレッチ)
椅子の背もたれから二歩離れた位置に脚を腰幅に開いて立ち、背もたれをつかむ。お尻を後ろに突き出して5秒キープ。


椅子の後ろに立ち、背もたれをつかみ、脚は椅子から一歩離れて立つ。


腰を少し前に出してから、お尻で円を描くように、右に大きく5回回す。左回しも同様に行う。



膝や背中が曲がると股関節をうまく動かせません。背筋を伸ばして頭を下げ過ぎないように注意して行いましょう。
動画でチェック!
動画視聴にあたっての注意事項
※安定したインターネット環境下でご視聴ください。スマートフォン等による視聴は、契約されている通信事業者のパケット通信料定額制の加入契約をしていない場合、通信事業者から高額な料金を請求される場合がありますのでご注意ください。
※動画の視聴にあたり生じた、いかなる損害についても当社は一切の責任を負いかねます。
※本動画コンテンツの著作権は当社に帰属します。著作権の侵害に当たる行為は固く禁じます。