暮らしの防災 すぐに役立つ 防災の知恵袋

監修

アウトドア防災ガイド
あんどう りす

自身の被災体験とアウトドアの知識・経験を生かし、全国で年100回以上の講演活動を展開。大人から子供まで、毎日の生活から楽しく取り入れられる防災・非常時の実践的な知恵や提案などが口コミで人気に。webマガジン「リスク対策.com」にて好評連載中。著書に『りすの四季だより』(新建新聞社)。

危険から身を守るには? 災害時に備えて家具の固定を 自宅で災害にあったときに家具が避難を妨げることのないよう、あらかじめ固定しておく必要があります。事前の対策で自宅を安全な場所にしておきましょう。

在宅避難ができるよう自宅を安全な場所にする

災害が起きたとき、自宅の被害が少なければ、避難所ではなく慣れ親しんだ自宅で過ごす在宅避難ができます。在宅避難をするには、災害時のための生活必需品を備えておくことだけでなく、家の中の安全性を高めておくことも重要です。

実際に発生したケースには、地震で転倒した家具の下敷きになる、避難しようとして割れたガラスで足にケガを負う、水害により家具が浮かんでしまって避難ができないなどがあり、事前に対策をしておかなかったばかりに事故につながっています。

転倒・移動防止策

家具の固定で事故防止と避難経路の確保を

普段は持てないような重い家電や家具も地震や水害で簡単に移動・落下・転倒します。冷蔵庫をしっかりと固定し倒れないようにすることができれば、いざというとき扉を開けて中の食料を取り出せます。寝室では下敷きにならないよう配置を考えておけば、寝ているときに地震が来ても安心です。

自宅の安全を考えるとき、物を減らすことと転倒の可能性がある家具が本当に必要か検討します。例えば高層マンションでは揺れが大きくなるため、家具自体を置かない工夫が必要です。そして家具を置くなら転倒防止器具で固定をし、もし転倒してしまっても避難経路を妨げない配置にします。器具の取り付けは、賃貸物件なら貸主に確認をしてから行いましょう。公営の賃貸物件の場合、転倒防止器具の取り付けのためのネジ止めに対する原状回復義務を免除している自治体もあります。物が落ちないよう収納・整理をしておく、窓などガラスに飛散防止フィルムを貼っておくなどの対策も◎。事前の備えが自分や家族の身を守ります。

緊急地震速報は守ってくれる良い音