エネルギー223kcal 食塩相当量 0.8g (1人分)
![]() |
|
薄力粉 | 150g |
酒粕 | 30g |
オリーブ油 | 大さじ2(24g) |
白ごま | 大さじ1(9g) |
塩 | 小さじ1/2(3g) |
水 | 70mL |
|
||
1. | 薄力粉、酒粕、オリーブ油、白ごま、塩をボウルに入れそぼろ状にする。 | ![]() |
2. | 1に水を加えてまとめる。厚さ5mmにのばして棒状に切る。 | |
3. | オーブン用シートを敷いた天板に2を並べ、オーブン(160℃に余熱)で15分ほど焼く。 | ![]() |
エネルギー152kcal 食塩相当量 1.0g (1人分)
![]() |
|
鶏レバー | 160g |
たまねぎ | 1/2個(100g) |
にんじん | 1/2本(100g) |
にんにく | 1片(5g) |
白ワイン | 小さじ1(5g) |
ドライタイム | ひとつまみ (なければハーブミックス など香草類なら 何でも可) |
クリームチーズ | 100g |
塩 | 小さじ1/2(3g) |
粗びき黒こしょう | 少々 |
パセリ(みじん切り) | 大さじ1(3g) |
![]() |
||
1. | 鶏レバーは脂肪とスジ、血の塊を取り除き、ひと口大に切る。流水でよく洗い、水分をしっかりと切っておく。 | ![]() |
2. | たまねぎ、にんじん(皮付きのまま)、にんにく(芯を取り除く)は、それぞれ薄めにスライスする。 | |
3. | 1と2を合わせて耐熱容器に入れ、白ワインとドライタイムを振り掛け、軽くラップをして電子レンジ(600w)で3分加熱。いったん取り出し大きくかき混ぜ、野菜がしんなりして、鶏レバーに火が通るまで、さらに3分ほど加熱する。出た水分を取り除き、粗熱を取る。 | ![]() |
4. | 3をフードプロセッサーに入れ、ペースト状になるまで撹拌したら、クリームチーズを加えさらになめらかになるまで撹拌する。 | |
5. | 塩、粗びき黒こしょうで味を整え、パセリを加える。容器に詰め、冷蔵庫で冷やす。 |
エネルギー116kcal 食塩相当量 0.1g (1人分)
![]() |
|
春キャベツ | 1/4個(200g) |
たけのこ(水煮) | 中1本(200g) |
スナップえんどう | 12本(60g) |
パプリカ(赤) | 1/2個(100g) |
にんにく | 1片(5g) |
唐辛子 | 5〜6切れ (種を除き輪切りにしたもの) |
アンチョビ | 4枚(20g) |
オリーブ油 | 大さじ2(24g) |
![]() |
||
1. | 春キャベツはざく切り、たけのこは食べやすい大きさに切り、スナップえんどうはすじを取り除いておく。パプリカは種を除いて縦に細切り、にんにくは薄めにスライス、アンチョビは刻んでおく。 | |
2. | フライパンに、にんにく、唐辛子、アンチョビ、オリーブ油を入れ火にかける。香りが出たらたけのこ、春キャベツ、パプリカ、スナップえんどうを加えて炒める。 | ![]() |