私たちのからだには、ウイルスや細菌などの異物が侵入すると、それを排除する「抗体」を作って体を守る仕組みがあります。それが「免疫」です。この免疫が過剰に働き、無害なものを異物と誤認し、排除しようとすることがあります。これが「アレルギー」です。花粉症は、花粉が原因物質となって起こるアレルギー疾患の一種で、鼻炎や目のかゆみなどの症状が特徴です。これからの季節は、スギやヒノキなどの花粉による花粉症が増えてきます。
花粉症は早めに適切な対策を行えば、症状をかなり軽減できます。今からしっかり手を打って、少しでも楽にシーズンを過ごしましょう。
不規則な生活習慣は、花粉症を悪化させる恐れがあります。正常な免疫機能を維持するための生活習慣を心掛けましょう。
規則正しい生活を 心がける |
体調が悪いとアレルギーの症状はひどくなります。規則正しい生活でしっかり睡眠をとり、無理をせず体調を整えましょう。 |
---|---|
適度な運動を 心がける |
適度な運動は、体の抵抗力を高めます。継続して運動することで、鼻やのど、呼吸器などの粘膜をきたえる効果も期待できます。 |
ゆったりとした 呼吸をする |
ゆったりした呼吸で心身の緊張がほぐされ、アレルギーにも強くなります。 |
食事は腹八分目 | 食べ過ぎは、アレルギーによる炎症を起こしやすくするといわれます。 |
魚、野菜、海藻 などを多くとる |
高蛋白、高脂肪の食事はアレルギー反応を起こしやすくする可能性があります。魚、野菜、海藻類などバランスよく食べましょう。 |
体を冷やさない | 冷えは免疫力を低下させるため、花粉症の原因になるといわれて います。服装の調節や入浴などで体を冷やさない工夫をしましょう。 |
禁 煙 | たばこの煙は呼吸器粘膜を傷つけます。禁煙を心がけましょう。 |
ストレスを ためない |
ストレスは、自律神経をとおして内分泌系に影響し、免疫システムに異常をもたらします。アレルギーの症状を悪化させますので、早めにストレスを解消しましょう。 |
花粉症の原因となる花粉を寄せ付けないために、1日を通じて工夫をしましょう。
※なお、室内で加湿器や空気清浄器を使用することも有効です。
Copyright (C) 社会保険出版社 All Rights Reserved.